『転用承諾番号』が
必要になります。
このページでは
『転用承諾番号』を取得して、
転用の手続きをするまでの流れと、
「転用の際の7つの注意点」について、
詳しく説明しています。
『転用承諾番号』は、
フレッツ光の回線契約を、
『他回線の契約に変更するために
NTT東日本&西日本が発行する番号』
です。
転用先の契約時に必要です。
取得するのは簡単!

※電話で問い合わせる方法
『14日間の有効期限』があるので、
早めにしっかり新しいネット回線の
サポートに手続きの流れを、
確認をしておくと安心です!
他回線にするために 数万円の特典が
この『転用承諾番号』の
有効期限は14日間
であることに注意が必要です。
予定を先に決めて、
余裕を持って『転用承諾番号』の
取得をしないと、期限が切れて
再取得ということにも
なりかねません。
さらに、転用の際に活用できる、
WEB限定の最新の特典情報に
ついても、調べています。
増えてきていますので、
ぜひ、転用の際には、
ご確認ください。
- 2020'【フレッツ光引越し】高額キャンペーンは?
手続き工事費用東&西日本 - 2020【フレッツ光プロバイダ全比較】
おすすめ乗り換え特典!料金速度!東&西日本 - 【フレッツ光東日本のプロバイダ一覧】料金
+エリアおすすめweb特典!転用新規乗り換え引っ越し - 2020【フレッツ光からドコモ光】工事費相当特典!違い速度って?
- 『フレッツ光』の解約金日割り解約無料のタイミング 問合せ窓口
- フレッツ光ネクストVS大手回線【戸建て&ファミリータイプ比較 】
スーパー ハイスピードタイプ隼速度料金 - 【フレッツ光NTT西日本エリア】確認検索&料金+web高額特典!
- 【フレッツ光】転用承諾番号取得の流れと7つの注意点!東日本&西日本
- フレッツ光の通信接続障害情報リンク
一覧まとめ&解決策3選 東日本-西日本 - フレッツ光料金は高い?光コラボ大手との比較&デメリットって!?
- 2020'フレッツ光ネクスト?隼ギガ?
違いデメリット徹底解説!マンション&ファミリータイプ - 【フレッツ光エリア検索西日本+東日本】エリアごとのお得回線は?
- フレッツ光・光コラボで失敗しないための【必要手続き&料金比較!】
[/su_spoiler]
【NTT西日本&東日本 フレッツ光】承諾番号取得の流れ
①『転用承諾番号』は、
NTTに問い合わせる必要があります
NTT西日本 | Web |
|
---|---|---|
電話 | 0120-553-104 (受付時間 9:00~17:00 土日・祝日も営業・年末年始を除く) |
NTT東日本 | Web | ![]() (受付時間 8:30~22:00 土日・祝日も営業) |
---|---|---|
電話 | 0120-140202 (受付時間 9:00~17:00 土日・祝日も営業) |
※西日本・東日本で
問い合わせ先が異なります!
②その際に必要になるのは、
5項目です
(1) フレッツ光の お客さまID、回線ID (またはひかり電話番号)
※「お客さまID」 |
フレッツ光の
|
---|---|
(2) 契約者名 | フレッツ光の 契約時に登録した名前 |
(3) 利用場所住所 |
フレッツ光を |
(4) 転用承諾番号 通知先メールアドレス |
フレッツ光の |
(5) フレッツ光利用料金の 支払い方法の確認 |
利用料金の支払い方法 |
③上記の5項目をNTTの窓口に伝えることで、
『転用承諾番号』が発行されます
基本的には、新しい回線業者に転用取得番号を連絡するだけで、工事が始まり、工事完了後、インターネットが開通します。
転用番号の確認方法
(『フレッツ光 』からの転用)
『光コラボレーション』へ
切り替える場合、「転用」という
手続きが必要となってきます。
『フレッツ光』が提供していた設備を、
乗換先の『新たな光コラボレーション』で
使うことができることがメリットです。
「転用」の場合には、通常必要となる
工事が不要となるので、
光回線を利用する際、
とてもスムーズです。
では、『転用のためには、
どのような手続きをすれば
良いのか?』を解説します。
手続きって難しそう……
まずは何をすればいいの?
転用の手続きには
まず『転用承諾番号』
が必要です。
『転用承諾番号』の取得は
インターネット上で可能です。
あらかじめ
- お客様ID
- ひかり電話番号(もしくは連絡先電話番号)
- メールアドレス
を用意して手続きを進めましょう。
インターネット上での手続き以外では、電話でも『転用承諾番号』を取得することができます。
上図の電話番号へ連絡の上、手続きを行います。
この『転用承諾番号』を取得してから、光コラボレーション事業者での契約手続きを開始しなければなりません。
『転用承諾番号を
取得しなければ、
始まらない』
ということなんです。
【NTT西日本&東日本 フレッツ光】転用の際の7つの注意点!
:契約期間によって違約金発生!
web特典はもらわないと損
①「転用承諾番号」の取得は契約者が行う
NTT西日本に転用の申し込みをするのは、契約者本人です。
代理人を立てることもできるのですが、基本的には契約者本人が行うことになっています。
②月額料金を確認する
場合によっては、それまでの月額料金よりも高くなる場合があります。よくあるのが集合住宅から、戸建てに引っ越す場合などです。
ネット回線料は、どんどん安くなるイメージがあるのですが、引越し先、転用先によっては、料金をしっかり確認しておかないと、月額料金が高くなるというケースがあります。注意しましょう!
③工事費用が必要の場合あり
「フレッツ光」から「フレッツ光ネクスト」などへの転用など、同じNTTサービス内であれば、同じ回線部分を使うので、工事費用はかかりません。
しかし、マンションタイプでしたら、VDSLタイプから光り配線方式に変更する場合などに、光ファイバーケーブルを敷設する必要があるので、この場合は工事費用が必要になります。
また、「フレッツ光」から他の回線業者への転用の場合は、工事費用がかかることが多いので、事前の確認が必要です。
工事費用は、1〜3万円程度が、初期費用として発生します。ただ、乗り換えキャンペーンなどで、工事費用まで負担してもらえるネット回線もあるので、全てのコストを比較することが重要です。
④乗換先で、実効速度が
変わることも
通常、ネット回線を変えると、従来よりも実効速度は速くなると思いがちですが、必ずしもそうではありません。
ADSL回線からから光に変わって、速度が遅くなったというケースも実際にありました。
それはプロバイダによる速度制限(地域内の利用者数と利用容量の増加)の影響が多かったのですが、光回線の場合は利用環境や、その他環境・条件で変わります。
ゴールデンタイム(19:00~
ネット回線を変えた場合、従来よりも遅くなることも考えられるということを理解しておきましょう。
逆に、19:00~
その場合には、回線会社・プロバイダに確認することで、速度改善のためのサポートをしてもらえます。
※普段のネット利用の際にも、『19-24時を避けることで、混雑時間帯を避けることができる』ので、ネットを使う時間を調節してみることは、オススメです。
<出典:総務省|情報通信白書 より再グラフ化>
⑤プロバイダーの
解約手続きを忘れずに
フレッツ光から光コラボ以外を選択する場合は、プロバイダーを変更しなくてはいけない場合があります。
その際に、以前契約していたプロバイダーの最低利用期間以前に解約しようとすると、解約金の請求が来る場合があります。
プロバイダーには、最低利用期間というのがあります。
プロバイダ | 最低利用期間 |
---|---|
『ぷらら』『DTI』など | 最低利用期間の設定なし |
『OCN』『Yahoo!BB』など | 24ヵ月(2年間)の最低利用期間あり |
この期間以内の解約となると、例えば、Yahoo!BBでは5千円の解約金がかかることとなっています。
ですので、プロバイダーの解約が必要な場合は、利用期間などにも注意が必要で、解約金がかかるということも覚悟し、確認しておきましょう。
転用手続きを行うことで、フレッツ光の契約は解除されます。
しかし、同時に利用しているプロバイダ(ソネット・OCN・ビッグローブ・等)は自動的に解約はされないため、注意が必要です。
※自分で、プロバイダの解約手続きを別途、プロバイダ側に対して行う必要がある
⑥次の回線選びの準備は、重要!
ほとんどのプロバイダは、利用者がどの回線を使っているのか知らないため、プロバイダ料金が、それまでどおり請求し続けるというケースがあり、通知もありません。
ですから、使っていなくても、解約をし忘れていると、使っていなくても、請求書だけが届くことになるのです。
転用に合わせて、出来るだけ早いタイミングで、次の回線選びをしておきましょう!
※見つかった際には、使わないことを確認した時点で、解約の連絡をプロバイダに対して行いましょう。
プロバイダ解約について、事前に手続きできるよう準備しておくことで、払う必要の無いコストを下げることに繋がります。
下記、大手回線の主要な月額費用と、特典内容についてまとめました。
※環境や地域・プランによって、異なる場合があります
リンク先で、現在行われている特典内容を、事前にご確認ください。
⑦乗り替えの際の、
WEB限定特典はかなりお得!
月額料金 (戸建て) |
月額料金 (マンション) |
セット割引 +キャッシュ バック額 |
|
---|---|---|---|
フレッツ光(東日本) 工事料金:+有料 |
5200円/月 (最安: +18000円 |
3850円/月 (最安: +15000円 |
セット割り無し +個人向け特典無し |
フレッツ光(西日本) 工事料金:+有料 |
5230円/月 (最安: |
4125円/月 (最安: |
セット割り無し +個人向け特典無し |
ドコモ光 工事料金:無料 |
5200円〜/月 | 4000円〜/月 | ドコモのセット割引 +最大2万円 |
auひかり 工事料金:無料 |
5100円〜/月 | 3800円〜/月 |
auのセット割引 |
ソフトバンク光 工事料金:無料 |
5200円〜/月 | 3800円〜/月 |
ソフトバンク |
ビッグローブ光 工事料金:無料 |
4980円〜/月 | 3980円〜/月 |
auのセット割引 |
NURO光 工事料金:無料 |
4743円〜/月 | 2500円/月 |
ソフトバンク |
各回線業者から様々な
キャッシュバックサービスを
受けることができます。
フレッツ光からの乗り換えで
発生する違約金(解約金)が
1万円程度であることを
考えると、生じる違約金以上の
キャッシュバック額が
返ってくることがほとんどです。
この中でも、
ビッグローブ光の最大[biglobe_komaXcam]特典、
ソフトバンク光の最大[sb_komaXcam]特典、
NURO光の最大[nuro_komaXcam]t特典
上記、キャッシュバックが
突出しています。
複数のキャンペーンを
選ぶことができるチャンスなので、
トータルコストを計算して、
最適なネット回線を
選ぶことをオススメします。
【フレッツ光】
NTT東日本&NTT西日本
転用の流れと注意点まとめ
現在、キャッシュバック以外にも、上記の表にまとめたように、工事費無料還元や、実際に購入すると1万円以上もする無線ルーターを、もらえる特典もあります。
違約金を十分にペイできるだけのキャッシュバックを受けることができます。
最新の確実な特典だけを、比較しました。
ぜひ期間内に、後悔の無いような一番良い回線を選びましょう。
キャンペーン内容については、
下記に詳細も掲載しました。
最後まで、読んで頂き、
誠にありがとうございます。
ネット回線の乗換えや、
転用の際の、一助になりますと幸いです。
2020【フレッツ光】から転用の場合の、
キャッシュバックキャンペーン
ネット回線 |
初期工事費用 +初期事務手数料 |
月額料金 |
---|---|---|
auひかり |
|
|
[_/su_spoiler]
<出典:初期費用&月額料金ページ>
[/su_spoiler]
「速度改善IPV6プラス無料」
&「Wi-Fiレンタル無料」独自特典
dポイントプレゼント!
(新規契約&転用:5000pt)
参考:dポイント公式サイト
(最新のドコモ特典の公式一覧ページ)
ドコモ光2回線以降 300円/月割引!
セット割:『ドコモ光 セット割』3500円〜100円/月割引
『ドコモ光』の場合、工事費全額・半額無料キャンペーンは、現在ありません。
急遽、2020年の期間限定の特典として、工事費無料キャンペーンが開始しています。
(条件は、『新規の申込み』または『フレッツ光に加入中であること』のいずれかが条件です。上記リンク先の『詳しくはこちら』ボタンを開くと、確認できます。)
速度改善のための『IPV6プラス』無料の独自サービス!
【GMOとくとくBB限定】ドコモ光出張サポート無料キャンペーン!!
契約数増加中!webで完結&店舗待ち時間ナシ!
GMOとくとくBB限定の『高性能Wi-Fiルーター無料レンタル』!
公式に上乗せ最大2万円キャッシュバック!

割引額が分かります。
『ご自身の携帯プラン』
の入力が必要です。
初期工事費用 +初期事務手数料 |
月額料金 |
|
---|---|---|
『ドコモ光』 |
+3000円[事務手数料] |
|
[/su_spoiler]
+上乗せweb申し込み独自特典
※【プロバイダ条件 x 環境】による(高性能Wi-Fiルーター選択可能)
スマホ乗換え時の違約金還元計10260円キャッシュバック
公式特典+プロバイダ特典 ※さらに上乗せの特典!
ネット回線 |
初期工事費用 +初期事務手数料 |
月額料金 |
---|---|---|
ソフトバンク光 |
+3000円[事務手数料] |
|
[/su_spoiler]
+web申し込み特典の独自ページ
ネット回線 |
初期工事費用 +初期事務手数料 |
月額料金 |
---|---|---|
『NURO光』 (関東・関西 |
+3000円[事務手数料] |
1900円(10人以上)
2500円(会員4人の場合) |
[_su_spoiler title="現在の『NURO光』初期費用(工事費)+月額費用 の詳細" style="fancy"]
<出典:初期費用&月額料金ページ>
[_/su_spoiler]
[/su_spoiler]
+最大5.5万円
web限定キャッシュバック!
「3年契約」なら25000円キャッシュバック
セット割:『auスマートバリュー』
ネット回線 |
初期工事費用 +初期事務手数料 |
月額料金 |
---|---|---|
BIGLOBE光 |
+3000円[事務手数料] |
auスマホタブレットを |
[/su_spoiler]
- 2020'【フレッツ光引越し】高額キャンペーンは?
手続き工事費用東&西日本 - 2020【フレッツ光プロバイダ全比較】
おすすめ乗り換え特典!料金速度!東&西日本 - 【フレッツ光東日本のプロバイダ一覧】料金
+エリアおすすめweb特典!転用新規乗り換え引っ越し - 2020【フレッツ光からドコモ光】工事費相当特典!違い速度って?
- 『フレッツ光』の解約金日割り解約無料のタイミング 問合せ窓口
- フレッツ光ネクストVS大手回線【戸建て&ファミリータイプ比較 】
スーパー ハイスピードタイプ隼速度料金 - 【フレッツ光NTT西日本エリア】確認検索&料金+web高額特典!
- 【フレッツ光】転用承諾番号取得の流れと7つの注意点!東日本&西日本
- フレッツ光の通信接続障害情報リンク
一覧まとめ&解決策3選 東日本-西日本 - フレッツ光料金は高い?光コラボ大手との比較&デメリットって!?
- 2020'フレッツ光ネクスト?隼ギガ?
違いデメリット徹底解説!マンション&ファミリータイプ - 【フレッツ光エリア検索西日本+東日本】エリアごとのお得回線は?
- フレッツ光・光コラボで失敗しないための【必要手続き&料金比較!】
[/su_spoiler]