長期的にお得な回線を
利用したいと思ったら、
どんな会社や
回線を選べばいいの?
インターネット回線は
エリアや、スマホのキャリアによって
それぞれ違うんです!
自分に合った光回線や、
申し込み時の特典を上手に
活用すれば、ネット回線は
とてもオトクに利用できます!
このページでは
インターネットの申し込み手順は?
大手光回線を、よりオトクに申し込む方法は?
など、インターネットの
申し込みについての
ギモンにお答えします
【お得な実質月額 大手回線Top3】
戸建て | マンション | セット割 | |
---|---|---|---|
![]() |
2633円 | 1383円 | au |
![]() |
2993円 | 2993円 | ソフトバンク |
![]() |
2633円 | 1383円 | au |
2020'インターネット大手光回線の申込み
お得で、最もオススメな
キャンペーンって?
2020'インターネット大手光回線の申込み
『戸建て』&『マンション』の場合、
お得でオススメな回線
【『大手5回線』比較一覧】
月額料金 (戸建て) |
月額料金 (マンション) |
セット割引 +キャッシュ バック額 |
|
---|---|---|---|
ドコモ光 工事料金:無料 |
5200円〜/月 | 4000円〜/月 | ドコモのセット割引 +最大2万円 |
auひかり 工事料金:無料 |
5100円〜/月 | 3800円〜/月 |
auのセット割引 |
ソフトバンク光 工事料金:無料 |
5200円〜/月 | 3800円〜/月 |
ソフトバンク |
ビッグローブ光 工事料金:無料 |
4980円〜/月 | 3980円〜/月 |
auのセット割引 |
NURO光 工事料金:無料 |
4743円〜/月 | 2500円/月 |
ソフトバンク |
2020'インターネット大手光回線の申込み
スマホ(携帯)との『セット割』が
お得な回線って?
光回線の申し込みで、オトクになる回線は、ズバリ『携帯キャリアに合わせた光回線』です!
大手光回線は、3大携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)とセットで利用することで割引が適用される『セット割』を用意しています。
『セット割』を利用することで、主に携帯の月額料金が割引され、月々の通信費のコストカットができます。
戸建ての場合、提供エリアであれば自由に光回線を選ぶことができるので、携帯電話会社と、セット割対象の光回線の契約をオススメします。
携帯電話会社 | 割引の内容 | 対象の光回線 |
---|---|---|
ドコモ |
『ドコモ光セット割』 毎月1000円の割引あり ※個人の場合 |
・『ドコモ光』 |
au |
『auスマートバリュー』 (家族で4台利用なら、平均で毎月4000円) |
・『auひかり』 ・『ビッグローブ光』 |
ソフト バンク |
『おうち割 光セット』 (家族で4台利用なら、平均で毎月4000円) |
・『ソフトバンク光』 ・『NURO光』 |
どの光回線を選べばいいの?
光回線の月額料金を比較することが
大事です。
申し込み時の特典と、
月額料金のバランスを見て、
一番オトクな回線を
選ぶ事をオススメします。
インターネット大手光回線の申込みは、
申込窓口で、お支払総額が変わります!
『ドコモ光』『auひかり』『ソフトバンク光』など、大手光回線は、たくさんの申し込み窓口がありますが、選ぶ窓口によって、支払う総額が変わります。
どうして支払う総額が変わるの??
キャッシュバック金額が異なるため、
支払う総額がお得になります。
店舗の窓口だと、
web限定特典などはないため、
結果的に、
損してしまうことも。。
大手の光回線の場合、申し込む窓口によって、大きく特典内容が異なります。
そのキャッシュバックをうまく活用して、インターネットの利用料に充てることで、同じ光回線を使っていても、支払い総額を抑えることができます。
インターネット光回線の流れ・手順方法
工事・解約キャンセルについても確認を!
インターネット回線の申し込み窓口は、電話・インターネット・店頭など様々です。
窓口が変わっても、開通までのおおまかな流れは同じです。
契約前の手順については、
にて、5つの手順を
解説しています。
合わせてご参考に!
インターネット回線、開通までの手順・流れは?
まずは、プロバイダ・光回線を決める
光回線は、セット割が利用できる回線などをオススメします。また、『ドコモ光』や『auひかり』は、プロバイダも選ぶ必要があります。
プロバイダによって特典が違うので、各プロバイダのキャンペーン内容などもよく比較しましょう!
回線が決まったら、次は申し込む窓口を決めます。
オススメ申し込み窓口はweb限定キャンペーンですが、携帯のショップや、プロバイダなどに電話して申し込むことも可能です。
工事から開通期間はどれくらい?
申し込み先と工事日の確認を!
ネット、もしくは電話でインターネットの申し込みが完了したら、プロバイダから書類が送付されます。
この書類は大変大事なものになります。ネットの開通に必要なIDやパスワードが記載されたものなど、必ず目を通し、保管しておきましょう。
プロバイダによって多少の違いがありますが、書類が送付された後、電話で工事日の日程を決める連絡があります。
この工事日は、申し込みから2~3週間程度、混雑する時期だと1ヶ月ほど先になる場合もあります。
開通工事が終わり、パソコンなどの通信機器にインターネットの接続設定をすれば、インターネットの利用が可能となります。
『フレッツ光』から『光コラボ』に転用する場合、工事不要です。
※(回線種目の変更などの場合は、工事が必要)
インターネット申し込みのキャンセルは迅速に!
開通工事後は解約料金が発生する?
何らかの理由でインターネット回線の申し込みをキャンセルする必要がある場合、光回線の開通工事前なら、申し込みのキャンセルが可能です。
申し込み後にプロバイダから送付される書類の中に、『初期契約解除制度』の案内が入っていますので、その案内に従い、書面の到着から8日以内に手続きを行います。
急ぎであれば、各プロバイダのカスタマーセンターに申し込み取り消しの電話するのが確実です。
インターネットの開通工事が終わってからの申し込みキャンセルはできません。
『インターネットサービスの解約』という扱いになります。
工事費や解約の違約金を支払うことになりますので、万が一インターネットの申し込みをキャンセルする場合は、工事が始まる前に迅速に手続きを済ませましょう。
インターネット回線の
クーリングオフ制度のようなものです。
ただし、工事が済んでしまったら、
工事費などの支払いが必要になるため、
注意が必要です。
インターネット光回線(光コラボ)
実店舗での申込みより
web限定キャンペーン経由契約はかなりお得!
インターネット光回線は、さまざまな申し込み窓口があります。
ビックカメラやヨドバシカメラなど家電量販店や、最近では、不動産会社のエイブルなどもインターネット申し込み窓口になります。
様々な申し込み窓口がある中で、どの窓口を選ぶのがオトクなのでしょうか?
アパートなどの賃貸集合住宅の場合、申し込みできる光回線や窓口が限定されていることもありますが、当サイトでオススメしているインターネットの申し込み窓口は、ズバリ『web限定キャンペーン』です。
申し込むより
『web限定キャンペーン』
のほうが良いの?
申し込むほうが、
特典やキャンペーンが
オトクな場合がほとんどだからです。
家電量販店なども、商品券などを
プレゼントしている場合もありますが、
web限定キャンペーン経由の
申し込みでは現金の
キャッシュバックなど、
手続きも簡単に受け取ることが
できるようになっています。
当サイトでオススメしているweb限定キャンペーンを、光回線の種別ごとにご紹介します!
ドコモ光なら『GMOとくとくBB』
『GMOとくとくBB』は、『ドコモ光』のプロバイダの1つですが、数ある『ドコモ光』のプロバイダの中でも、キャッシュバックなどの特典に力を入れているプロバイダです。
また、無料でレンタルできるWi-Fiルーターも次世代規格v6 プラスに対応しているので、速度にもこだわりを見せています。
申し込みもネット・電話に対応していますので、『ドコモ光』を検討の方は『GMOとくとくBB』をチェックしてみてくださいね!
『auひかり』のオススメ申し込み窓口
<出典:『auひかり』申し込み窓口>
『auひかり』のキャンペーンは、公式サイトから申し込んでもキャッシュバックはありますが、キャッシュバックの振り込み時期がかなり早いこと、Wi-Fiルーターのプレゼントなど、特典が充実しています。
auでもWi-Fiルーターのレンタルがありますが、『auスマートバリュー』の適用がないと、月額500円のレンタル料が発生します。
ルーターのプレゼントはうれしい特典です。
『ソフトバンク光』のオススメ申し込み窓口
<出典:『ソフトバンク光』申し込み窓口>
『ソフトバンク光』の申し込みも、公式サイトの特典に加えて、同時のキャッシュバックやWi-Fiルーターのプレゼントなど、オトクな独自特典が用意されています。
キャッシュバックの受け取りも、受け取り漏れしないように配慮されています。
『NURO光』の申し込みなら下記WEB窓口へ!
<出典:『NURO光』申し込み窓口>
『NURO光』は、提供エリアも関東のみから、関西・東海・九州・北海道へとエリアが広がり、下り最大2Gbpsの速度も魅力の光回線サービスです。
申し込み特典は、当サイト限定の特典がありますので、『NURO光』を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね!
インターネット申し込みまとめ
お得に利用するなら『セット割』を活用しよう!
・携帯とのセット割で通信費のコストカット
・月額料金などを比較する
・申し込む窓口で特典が違う!
より多くの特典がある窓口で申し込む
・特典の受け取りやすさ(手続き)を比較する
月額料金の最安値級の確認は

インターネット光回線
にて、高額特典額を合わせた比較がオススメ
携帯との『セット割』を
利用することで、通信費の
コストカットが可能です。
必要ない人は、
月々の月額料金の
比較だけで問題ありません。
セット割が、必要な場合は、

Wi-Fiルーターのレンタルなどの
サービス面も比較してみると、
よりオトクにインターネットを
利用することができます!
月額料金の最安値級の確認は
2020年格安最安値級の
インターネット光回線
にて、高額特典額を
合わせた比較がオススメです!
このポイントを押さえて、
一番自分にオトクな
インターネット回線を
見つけてくださいね!
契約前の手順については、
にて、5つの手順を
解説しています。
合わせてご参考に!