『ドコモ光』の場合、工事費全額・半額無料キャンペーンは、現在ありません。
急遽、2020年の期間限定の特典として、工事費無料キャンペーンが開始しています。
(条件は、『新規の申込み』または『フレッツ光に加入中であること』のいずれかが条件です。上記リンク先の『詳しくはこちら』ボタンを開くと、確認できます。)
『ドコモ光』で、テレビを契約をする際、【ドコモ光テレビオプション】の契約が必要です。
【ドコモ光テレビオプション】の特徴って!?
このページでは、【ドコモ光テレビオプション】について、徹底的に解説しています。
『ドコモ光テレビオプション』録画や、
疑問点・お得・注意点についても
くわしく書いています↓
【ドコモ光テレビオプション】を新規契約する際、GMOとくとくBBから、新規web申込みをした場合に限り、現在特別キャンペーンが実施中です。
『ドコモ光テレビオプション』月額料金750円の契約で、
地デジ・BS・CSが見れる!
アンテナ不要で画質も安定!
<出典:ドコモ光公式サイト
テレビオプション>
STB:セットトップボックス・テレビチューナー機器のこと
『ドコモ光テレビオプション』のコスト
:初期費用(工事費含む)+月額費用はいくら!?
『ドコモ光テレビオプション』 初期費用(工事料金含む) |
12300円 1台の工事の場合の全初期費用 (複数台の場合は、25600円)]
『ドコモ光テレビオプション』のぶんも無料) |
---|---|
『ドコモ光テレビオプション』 月額利用料金 |
750円/月 <内訳> ・テレビ視聴サービス利用料 :300円 |
ネット回線 | 解約ページ・連絡先 | 受付時間(webは24時間可能) |
---|---|---|
ドコモ光 | 151(無料) 0120-800-000 [一般・携帯・PHS] |
9:00~20:00 ※年中無休 |
下記の表の通り、 で費用が異なります。 (工事については、複数のパターンがあるため、 「ドコモ光」に直接確認するのがオススメです!) キャンペーン内容比較もしていますので ぜひ、契約前にはご参考に! 結論から言うと、『ドコモ光テレビオプション』で『4K』『8K』は見ることはできます。 ただし、『対応しているテレビ』が必要です。 下記の手順で『4K』『8K』の放送を観ることができます。 ②『4K』『8K』の放送に『対応しているテレビ』を購入する 『4K』『8K』の放送に『対応しているテレビ』で観るためには、2つの視聴方法があります。 この2つの方法です。 ※『新4K8K』は、以前の4Kとは規格が異なるため、電気店などで、詳しく確認することをオススメします。かなり複雑です。。 現在のテレビが、『4K8K』『新4K8K』に対応しているか?は、 ・テレビのマニュアルを確認する という方法があります。 これからすぐ『4K』『8K』の放送を見たい場合は、地元の電気店に相談することがオススメです。 環境や条件を含め、くわしく説明してもらいましょう。 【オススメ②】 今後、『4K』『8K』テレビが安くなったときに、観ることができれば良い、 という場合は、『ドコモ光テレビオプション』だけを先に契約しておくことをオススメします。 契約さえしておけば、後は『対応しているテレビ』を購入するだけで、『4K』『8K』の放送を観ることができます。 ※または、『ドコモ光テレビオプション』が今は不要な場合には、あとで契約することも可能です。 <出典:ドコモ光公式サイト ※一番右の場合、『ドコモを経由して「ドコモ光テレビオプション」と同時にスカパー!に新規ご加入のうえ、同時に1,833円以上の対象商品に契約した場合に限り、無料になる』と注意書きに書かれています。 『ドコモ光』の場合、 webキャンペーンを活用して 初期コストを下げること
「ドコモ光テレビ」には、3つのサービスがあります。 2、地デジ+BS+スカパー(見たいCHが決まっている場合) 3、地デジ+BS+CS (お得にCSが見たい場合) 一戸建ての場合、地デジ対応のアンテナがなければテレビが見られませんが、アンテナを新たに立てる場合、工事費を入れて数万円以上かかります。 しかし、ドコモ光では、光回線ケーブルでアンテナの代わりをするので、アンテナ設置が必要なく、基本料金毎月750円で見ることができます。 ※ マンションなどは、共同アンテナが立っているので、ほとんどの場合、そのまま見ることができます。 この他に、スカパー、CSを見たい場合は、選択するCHの数で料金が変わってきます。 「光テレビ」基本料金750円にCS、スカパーの基本料金が390円です。 追加したいチャンネルがある場合、選択するCHの数で、料金が決定します。 ※「セレクト5」の5CHまでなら、パック料金1833円が加算されて、合計が2883円。 「新基本パック」の47CH見放題なら、合計で4450円、「プレミアム光パック」なら、64CH見放題で、5202円になります。
ケーブルテレビの場合、5000円〜毎月の料金がかかることが多いようです。 スカパーを申込むと、テレビオプションだけ付けるよりもお得に契約出来るため、一緒に契約することも検討してみると、良いですね! ※ 下記のweb限定のお得な、無線LAN(WiFi)ルーター無料レンタルのキャンペーンも併用で申し込むと、公式の上乗せで特典を受けることができます! ※NTT東日本エリア:青い都道府県 「フレッツ・テレビ」の提供エリアとまったく同じですので、『さらに細かい提供エリア』については、下記ページから、対象エリアかどうかが分かります。 「戸建て・一軒家」で、『ドコモ光テレビオプション』を契約使用とする際は、全く問題なく契約できます。 注意すべきは、「マンション・アパート」で、『ドコモ光テレビオプション』を契約しようとする場合です。 基本的に『ドコモ光テレビオプション』を契約出来る (VDSL方式 または LAN配線方式だと使えない ・光配線方式で、なおかつテレビ可能設備のマンションのみ接続可能! 『ドコモ光テレビオプション』は契約出来ない! 光配線方式で、なおかつテレビ可能設備のマンションのみ契約可能です。 詳しくは、ドコモ光サポートセンター 151 :携帯から 0120-800-000:自宅の電話から の[無料通話]で、確認してみよう! 【平成28年4月現在、東日本10都県・西日本16都県で提供中】 『ドコモ光テレビオプション』は、ドコモ光のインターネット光回線を利用して、BSやスカパーを視聴でき、便利なサービスです。 (特に地デジ電波が入りにくい地域は、光回線のテレビサービスは、安定した電波を受けられる点で、大きなメリットとなります。) かなり限定されたエリアなので、自分の居住地域がエリア内なのかどうかを確認する必要があります。 特に西日本エリアでは、個別のみの提供で、マンションはエリア外となっているので、注意が必要です。 また、東日本でも、マンションタイプは視聴条件が光配線方式となっているので、必ず確認しましょう。 光テレビオプションのサービスエリアは、まだまだ全国展開ではなく、かなり限られた地域となっています。 <戸建て提供条件> (東日本&西日本) <マンションの提供条件> ドコモ光戸建てタイプA ※単独タイプ:『タイプA・タイプB』以外のプロバイダを自分で選択し、月額のプロバイダ費用をプロバイダに払う場合のプランのこと マンションの場合は、東日本のみが提供条件となっており、その中でもマンションの各戸に光回線で直接つなぐ「光配線方式」を採用しているマンションのみが提供を受けることが可能です。 契約する前には、必ず、自分の居住地が提供エリアかどうかを確認しましょう。 その場合は、地デジアンテナの工事を、工事業者に頼むことで、『地デジ』『BS』『CS』を観ることができます。 ※関東圏の工事費用の場合、3〜5万円の費用が発生します。詳しくは ドコモ光テレビオプションは、 に注意が必要です。 ドコモ光テレビオプションが利用できない場合は、「ひかりTV」を使って地デジ・BSを視聴するということもできます。 といった場合でも、「ひかりTV」なら地デジ・BSを、視聴できる場合が多くあります。 <出典:ドコモ光 公式サイト 「ドコモテレビターミナル」が必須。 「ドコモテレビターミナル」を使えば、 ・ひかりTV for docomo ・dTV ・dTVチャンネル ・dアニメストア ・DAZN for docomo ・地デジ・BSデジタル ・YouTube などの、ドコモの映像サービスすべてが自宅のテレビで楽しめます。 (光回線を経由してテレビを観ることができるので、天候に左右されず安定した画質で視聴可能) 月額:2500円 (申込み:必要) <出典:ドコモ光 公式サイト ドコモ光の「ドコモ光テレビオプション」のスカパー!で見ることが出来るジャンルは、 など、多くの娯楽チャンネルの中から、自由に選ぶことができることが大きなメリットです。 その他、『娯楽』『ニュース』や『教育・ドキュメンタリー』のジャンルや、『公営競技』もあります。 「ドコモ光テレビオプション」に似た他社のサービスとしては、フレッツの「フレッツテレビ」があります。 (地デジとBSが見られるサービスの中に、複数のチャンネルのセット割があります。) ドコモ光の「ドコモ光テレビオプション」の場合も、フレッツの「ひかりテレビ」と仕組み自体が同じなので、同様の番組を観ることができます。 フレッツの「フレッツテレビ」を お得なキャンペーン経由で、 『ドコモ光』の場合、 急遽、2020年の期間限定の特典として、工事費無料キャンペーンが開始しています。 『ドコモ光テレビオプション』の申込みの際には、GMOとくとくBBの『web申込み』を利用すると、 の、ドコモ光の公式に上乗せした形でキャンペーンを受けることができます。 【ドコモ光テレビオプション】を新規契約する際、GMOとくとくBBから、新規web申込みをした場合に限り、現在特別キャンペーンが実施中です。
『ドコモ光テレビオプション』で
『4K』『8K』は見れる?
①『ドコモ光テレビオプション』を契約する
・マニュアルが無い場合、テレビの型番を調べて(背面に書かれています)、ネットもしくは電気店で調べてもらう『ドコモ光テレビオプション』の
複数台・スカパー同時契約の場合は?
テレビオプション初期費用ページ>
ドコモ光サポート担当者にも確認しましたが、『テレビ視聴サービス登録料』は、「ドコモ光オプション」に契約する際には、かなわず支払わなければならない費用だそうです!(>_<)
公式上乗せキャッシュバックなどの
をオススメします!
「ドコモ光テレビ」は、「ドコモ光テレビオプション」と呼ばれていますが、以下の3つに分かれます。
1、地デジ+BSのみ (基本料金750円)
プラン
テレビ基本料金
オプション
基本料金パック料金
合計料金
セレクト5
750円
390円
1833円
2973円
新基本パック
750円
390円
2600円
3740円
プレミアム光パック
750円
390円
3600円
4740円
スカパー光パックHD
750円
390円
3762円
4902円
通常であれば、テレビサービスの初期費用は、工事料を含めて、12300円かかります。
しかし、スカパーを申込んだ場合、工事料含めた初期費用の金額分が、キャンペーンで実質無料となるんです。
『ドコモ光テレビオプション』
提供エリアと条件は?
北海道
青森
秋田
岩手
山形
宮城
石川
富山
新潟
福島
長崎
佐賀
福岡
山口
島根
鳥取
兵庫
京都
滋賀
福井
長野
群馬
栃木
茨城
熊本
大分
広島
岡山
大阪
奈良
岐阜
山梨
埼玉
千葉
鹿児島
宮崎
和歌山
三重
愛知
静岡
神奈川
東京
愛媛
香川
沖縄
高知
徳島
NTT西日本エリア:赤い都道府県
東日本エリアで
マンション・アパート
(光配線方式で、なおかつ
テレビ可能設備のマンションのみ)
西日本エリアで
マンション・アパート
東日本エリアで
戸建て
西日本エリアで
戸建て
東日本のマンション
・アパートの場合
:住所をドコモ光サポートセンター(151)に伝えれば契約出来るかが分かる。光配線方式でない場合、『ひかりTV』への契約で、有料チャンネル・地デジBS・CSの視聴が可能。)
西日本のマンション
・アパートの場合
東日本エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、 茨城県、
栃木県、群馬県、新潟県、福島県、北海道の各一部
西日本エリア
大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、
兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、
広島県、岡山県、香川県、徳島県、福岡県、佐賀県の各一部
しかし、その利用の大前提として、提供エリアが限られているのです。
(東日本のみ)
ドコモ光戸建てタイプB
ドコモ光戸建て単独タイプ
ドコモ光ミニドコモ光マンションタイプA
ドコモ光マンションタイプB
ドコモ光マンション単独タイプ
こちらで格安の業者を調べています。
その他の、地デジ・BSの視聴方法
(ドコモ光テレビオプションが視聴
できない場合の、ひかりTVの活用について)
「ひかりTV for docomo」に申し込む際のサービス内容
※視聴可能:dTV/dTVチャンネル/dアニメストア
DAZN for docomo/YouTube/地デジ・BSデジタル
『ドコモ光テレビオプション』
ではどんな番組が見られるの?
番組一覧表まとめ!
契約をする場合も、
フレッツの「フレッツテレビ」
と同じ仕組みです。
利用していた人にも、
これまでと同じ番組を
選べるので安心ですね。『ドコモ光テレビオプション』の申込みの注意事項・手続きの流れって!?
申込みの注意事項・手続きの流れまとめ
・月額利用料金 750円/月
・「対応しているテレビ」があれば、『4K』『8K』も視聴可能。
・スカパー同時契約も、『ドコモ光テレビオプション』なら可能。(月額で別途費用)
・スカパーは、「番組一覧表」で事前に観たいチャンネルを確認しておくことがオススメ。
『ドコモ光テレビオプション』の手続きは、契約エリアによって異なる。
下記キャンペーンの場合、折り返し電話があるので、その際に、
【月額&初期費用・手続き内容・開通日】を確認しておくことがオススメ。
【キャンペーン額最大2万円特典】
【ドコモ光出張サポート無料】
【高性能Wi-Fiルーター無料レンタル】
【1万円相当分のドコモポイントプレゼント 】
のように、光回線と同時に、
光テレビを契約する方の中には、
・アンテナ工事が不要なので
・アンテナだと電波が弱いので
・高圧電波塔・高圧電線・電波塔などの影響でTVが観にくいので
など、必要に迫れられている方もいます。
さらに、番組自体が
充実しているので、
専門チャンネルの
番組を楽しみたい!という方まで様々。
節約しながら、快適なネットライフを!
「速度改善IPV6プラス無料」
&「Wi-Fiレンタル無料」独自特典
(新規契約&転用:5000pt)
参考:dポイント公式サイト
ドコモ光2回線以降 300円/月割引!
セット割:『ドコモ光 セット割』3500円〜100円/月割引
工事費全額・半額無料キャンペーンは、現在ありません。
(条件は、『新規の申込み』または『フレッツ光に加入中であること』のいずれかが条件です。上記リンク先の『詳しくはこちら』ボタンを開くと、確認できます。)
【GMOとくとくBB限定】ドコモ光出張サポート無料キャンペーン!!
契約数増加中!webで完結&店舗待ち時間ナシ!
GMOとくとくBB限定の『高性能Wi-Fiルーター無料レンタル』!
公式に上乗せ最大2万円キャッシュバック!
割引額が分かります。
『ご自身の携帯プラン』
の入力が必要です。
『ドコモ光テレビ』申し込み注意事項 Q&A
チューナー機器は不要、LANケーブルなど全て準備してくれるので、テレビを観るための機器は、「ドコモ光」側が用意してくれます。
『ドコモ光テレビオプションとは』『ご利用料金』『初期費用』『お申込み』『提供エリア・提供条件』の5項目で詳しく説明されています。
※0120-800-000の無料サポート電話が便利です。
機械によわい、配線などよくわからない場合でも、ドコモ光のテレビサービス『ドコモ光テレビオプション』については、ドコモ光側から、すべてサポートしてもらえます。
初期費用(接続工事料)が25600円になる点です。
ですので、これまで「フレッツ・テレビ」を契約していた場合(フレッツに契約していた場合)も、これまで視聴できていた番組を、同じように観ることができます。『ドコモ光テレビオプション』の疑問点・お得?・注意点は?
※ 録画について分からない場合は、0120-800-000の無料サポート電話が便利です。
アンテナから受信するときよりも、天候の影響を受けにくく、周囲の環境に左右されにくい安定した回線で、テレビを視聴できます。
『パススルー方式』:BS対応テレビ・レコーダーで、BSデジタル放送を直接受信できる方式のこと。
ドコモ光については、こちらのページで、詳しく紹介しています。【ドコモ光テレビオプション】
料金工事費等のまとめ