『10ギガ』『5ギガ』プランでも特典あり確認済み!
2020年 auひかりの期間限定
最大[auXcampXdenwaset]特典を
先に確認する
『auひかりホームX』10ギガプラン 『auひかりホームV』5ギガプラン 世界最速のインターネット回線と
2018年3月に、
2つの高速な
ギガプランが始まりました。
してCMも放映され、
注目されています。
auひかり『10ギガ』『5ギガ』プランの
評判・評価は?速度は本当に速い?
実際の口コミについても調べました!
撤去工事費28,800円がかかることが分かったので、
公式サイトにて、事前にご確認ください!
<出典:auひかり公式サイト>
高すぎ? 「auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由
「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI<出典:ITmedia NEWS>
他社と比較しても、圧倒的に速度が出るサービスです。
しかし、対応エリアが限定されているなど、申し込みをする際にいくつか注意点があります。
auひかり『10ギガ』『5ギガ』プランは、提供エリアが関東の一部地域でしか、2020年現在申し込めません。
について詳しく解説いたします!
実際の評判
エリア確認方法
(本当によいサービスなのか?)エリア対応外だった場合の、高速回線
(どうすればいいの?などのギモン)最大限生かすには? 対応機器をそろえることが必要!
お得な申込みの方法は?
auひかり『10ギガ』『5ギガ』プランの実測
評判・評価は?速度は本当に速い?
実際の口コミは?
auひかり『10ギガ』『5ギガ』のユーザーのツイートを集めました!
実際、プラン内容や速度に満足しているのでしょうか?
「auひかり」の実際の速度は?ユーザーの評価【注意喚起の口コミ】
つまり、10ギガ/5ギガを撤去するときに2万8800円取られる。
— iruka3 (@iruka3) March 19, 2018
>工事費用も、それまでの1万円から2万8800円へ値上げ
>改定の対象は「auひかり ホーム10ギガ/ホーム5ギガ/ホーム」ユーザー
KDDIでは残置した場合には保守管理費用が掛かることを撤去工事を必須とした理由https://t.co/3yzYWQObCi https://t.co/2TQa2oaHaK
やっとネット開通!
— ソイ@ロマサガRS (@dq10soy) November 25, 2018
auひかり10ギガにしたけど、1ギガの時とあまり変わらないような… pic.twitter.com/uKUUtslA3B
本日
— ちくのう (@sexymyamori1) December 24, 2019
auひかり10ギガの利用料金引き落としされた 7445円
せっかく毎月7500円払ってauひかり10ギガ契約してんだからギガビット環境じゃ勿体ない
— ちくのう (@sexymyamori1) January 2, 2020
auひかり10ギガ選択理由
— kamikaze (@kami_kaze_game) November 8, 2018
1. 同じベストエフォートだけど少人数だろうことが期待できる
→結局は賭け
2. 10ギガもあれば同じ状態でも10倍になるだろ?
→狸の皮算用
3. 時代は10ギガ!
→対応機器高いのでしばらくは1G
auひかり10ギガのエリアが広まりつつあるけどやはり問題側なのはパソコンの環境になるな
— ちくのう (@sexymyamori1) November 23, 2018
自作やBTOならLAN拡張カード買えば良いがノートや省スペースのメーカーPCとかだとせっかくの10Gが使えない
「auひかり」の実際の速度は?ユーザーの評価【良い口コミ】
https://twitter.com/HamterRAW/status/1149636849452716032
今までauひかりホーム1ギガの契約で宅内機器はめっちゃ古くて1ギガ対応してないやつを使ってましたが、この度auひかりホーム5ギガへプラン変更してら宅内機器も交換してネットが爆速になりました!およそ10倍! pic.twitter.com/Qsnu9yAIjJ
— おぼろたん(神刀朧)@デネブ鯖 (@oboro_shintou) November 2, 2019
https://twitter.com/csmbios/status/1115444371199913984
auひかり5ギガにお乗り換えしたのに、ルーターとLANケーブルの規格が古くて総取っ替え。
— 紺みるく (@Maromarony2925) February 28, 2019
費用が嵩むけれども、ストレスフリーの方が大事。
auひかり。5ギガから10ギガに変更しても速度上がんないなーと思ってたら、ノートンをアンインストールして解決。速度が跳ね上がりました。(auスピードチェックで下り7.85ギガ。上り5.44ギガ。)
— さxとxすxけ (@ping7000) December 7, 2019
au ひかり5ギガ 開通した。
— わっしー (@wassyz_gt) September 19, 2019
何にも設定見直してない中でこの速度はまずまず...なんだろか...。有線だと上りが800Mbps位だった。
少しずつ環境見直してこう。IPv6試してみようかな。 pic.twitter.com/5BzKoQlfju
まだ始まったばかりのサービスであることと、『10ギガ』・『5ギガ』プランの対応地域が限定されているため、ユーザーのレビューは少ないものの、速度に不満があるユーザーもいるようでした。
『10ギガ』にしても速度の体感が変わらないというユーザーの声があり、ネットを利用する際にある程度の速度までいくと体感が変わらない可能性があります。
ダウンロード時間など実測はかなり速くなるという声があるので、大容量のデータを頻繁にやり取りするには、オススメのプランと言えます。
大きな容量のデータを
頻繁にダウンロードする際は、
『10ギガ』『5ギガ』プランに
向いてそうだね!
どうしても 速度にこだわりたい場合には、 少し月額料金が高いですが 『10ギガ』にしても 良いかもしれません。
動画閲覧するくらいなら、
『1ギガ』『5ギガ』プランでも
問題ありません。
動画視聴したいし、
1ギガと同じ料金なら
『5ギガ』プランが良い!
という方も多そうです。
実際、『5ギガ』と
『10ギガ』の快適さを
比べた際、
普通の使い方であれば、
『5ギガ』でも、十分です。
『auひかり』X『10G(5G)』の月額料金!
工事費は?キャッシュバックキャンペーンはある?
auひかり『10ギガ』『5ギガ』プランの
キャンペーン内容は?
お得なキャッシュバックが受けられる?
auひかりの『10ギガ』『5ギガ』プランの契約で受けられる特典は、申し込む窓口によって異なります。
「au公式サイト」から申し込むことで受けられる『auひかりホーム』プランの新規申し込み特典は、
- ネット+ひかり電話利用で初期費用実質無料
- 3年間で18000円割引(10ギガ5ギガ独自特典)
となっています。
この特典をさらにお得にするのがWEB独自特典です。(代理店経由での申し込み)
au公式サイトの特典をすべて受けられるうえに、代理店の独自の特典もプラスできるのが代理店経由の申し込みです。
当サイトでオススメしているのが、「auひかり代理店NNコミュニケーションズ」です。
WEB独自特典を利用すれば、
- auひかり公式サイトのキャンペーン
- プロバイダのキャッシュバックキャンペーン(BIGLOBE/so-net)
- 代理店独自のキャッシュバック
を、同時に受けることができます。
このように、au公式サイトの特典+WEB独自特典のキャッシュバックが受け取れるので、申し込み窓口としてはとてもお得です。
さらに、auひかり『10ギガ』『5ギガ』プランの解約時の回線撤去料を負担するキャンペーンも行っているので、解約時にかかる料金が不安な方にもオススメです。
解約時の回線撤去料負担
キャンペーンはとてもお得!
でも、解約後に『ビッグローブ光』の
申し込みをする条件があるので、
一度上記のWEB特典情報を
ご確認ください。
auひかり『10ギガ』『5ギガ』プランの
初期費用・工事費・月額料金(撤去費用)は?
auひかり『10ギガ』『5ギガ』プランの気になる初期費用は?『1ギガ』プランと、違いはあるのでしょうか?
【初期費用】
初期登録料 | 3000円 |
---|---|
工事費 |
37500円 ※工事費は |
工事費は、auひかりホーム(1ギガ)とまったく同じになります。
工事費は、ネットと電話をセットで申し込めば、初期費用分を月額料金で毎月割引してくれるキャンペーンがあるので、実質無料になります。
※ネットのみの3年で自動更新の場合
月額料金は公式から申し込んでも同額
上記の月額料金は、ネットとひかり電話をセットで3年間利用することでお得になる『ずっとギガ得プラン』の料金です。
『auひかりホーム』と『5ギガ』プランは同じ料金となっており、速度が5倍の5ギガプランはかなりお得なプランとなっています。
3年の契約期間の縛りがあるので、『10ギガ』『5ギガ』プランともに長期利用が見込める方にオススメのプランとなっています。
解約時は、更新月以外で解約する場合は15000円の手数料、回線撤去料は28800円となっています。注意が必要です!
auひかり『10ギガ』『5ギガ』
プランは関東のみ
提供エリア確認の方法は?
2020年現在のauひかり『10ギガ』『5ギガ』プランの対応地域は、
関東 |
---|
|
となっており、関東にお住まいの場合も『10ギガ』『5ギガ』プランの提供エリア確認が必要です。
提供エリアの確認は、auひかり公式サイトで確認することができます。
auひかり『10ギガ(X)』『5ギガ(V)』のエリア確認は?
2020年現在、ホームタイプのみ!
1ギガプランからの変更方法も可能!
<出典:auひかり公式サイト>
世界最速のインターネット回線として注目のauひかりが提供する光回線『10ギガ』・『5ギガ』プランです。
サービス名称は『auひかりホームX(10ギガ)』『auひかりホームV(5ギガ)』となっています。
(※以下『10ギガ』『5ギガ』プランとします)
名称から分かるように、『10ギガ』『5ギガ』プランは、auひかりのマンションタイプには対応していません。
実は、auひかり『10ギガ』『5ギガ』プランは、提供エリアが関東の一部地域に限定されています。
提供エリアの確認方法や、『10ギガ』『5ギガ』プランが提供エリア外だった場合の対応方法などをご紹介します!
auひかり『10ギガ』『5ギガプラン』
選べるプロバイダは6社!
<出典:auひかり公式
『10ギガ』『5ギガ』
対応しているプロバイダは6社>
auひかり『10ギガ』『5ギガプラン』に対応しているプロバイダは6社となっています。(2020年現在)
『10ギガ』&『5ギガ』 プラン対応 6プロバイダ |
---|
|
現在はこの6社からプロバイダを選んで申込みをします。
auひかりホーム『1ギガ』プランから
『10ギガ』『5ギガ』プランへの変更は?
<出典:auひかり公式サイト>
現在auひかりのホームタイプを利用中で、『10ギガ』『5ギガ』プランに変更したい方は、提供エリアかどうか事前に確認しましょう。
- 「auひかり」公式サイト
- 利用中の『各プロバイダ』
で、回線サービスの変更を申請します。
契約している『プロバイダの公式サイト』か『電話』での申請ができますので、ご利用中のプロバイダへ連絡しましょう。
auひかりの『10ギガ』『5ギガ』
プランは関東でしか
提供されていないの?
KDDIがもっている
自社回線は
関東の一部のみなのです。
それ以外は、NTTの予備の
光回線を借りているので、
KDDIが持っている
関東エリアに対してだけ、
『10ギガ』『5ギガ』を提供しています。
自社回線で提供している地域
(関東エリア)が、
auひかり
『10ギガ』『5ギガ』プラン対象
となっているんです。
auひかり『10ギガ』『5ギガ』プランが
提供エリア外だった!
おすすめの光回線はどこ?
『10ギガ』『5ギガ』プランが提供エリア外で申し込みが出来ない!
そんな場合はどうすれば良いのでしょうか?
そんな方でも、上記の提供エリア検索で、auひかりホーム1ギガタイプが提供されていれば、auひかりの申し込みが可能です。
もし、『10ギガ』『5ギガ』プランのような快適なサービスを「auひかり」以外で探すなら、下記の『NURO光』がオススメです。
『10ギガ』『5ギガ』プラン
対象外でも速度を求めたい!
auひかりの『10ギガ』『5ギガ』プランが提供エリア外だった場合、速度を求めている方にオススメなのが「so-net」が提供している光回線サービス『NURO光』です。
『NURO光』は、下り最大速度2Gbpsで、以前は関東のみだった提供エリアが、東海や関西・九州・北海道地方まで拡大しています。
auひかりの『10ギガ』『5ギガ』プランが提供されていない地域でも申込みできる可能性があります!
※『NURO光』のエリア検索にて、確認してみることがオススメです。
「NURO光」の月額料金や
キャンペーン内容は
2020NURO光
【申込み契約全流れ】
徹底解説+独自最大特典は?
で詳しくご紹介しています!
『10ギガ』『5ギガ』プランの速度を
最大限生かすには?
対応機器をそろえることが必要!
auひかりの『10ギガ』『5ギガ』プランを実際に利用する場合、現在お使いの機器では、せっかくの高速回線を活かしきれない可能性があるんです!
【auひかり『10ギガ』『5ギガ』に対応させるための機器】
10ギガ・5ギガの速度を最大限発揮させるには、
- 『10ギガ・5ギガ対応LANケーブル』
(※LANケーブルが、10ギガに対応している、CAT6A/CAT7/CAT8である必要あり) - 『10ギガ・5ギガ対応LANカード・LANボード』
(※有線でネット接続する際に使う、パソコン側の対応の部分) - 『10ギガ・5ギガ対応スイッチングハブ』
(※5ギガ対応のPCを2台以上利用したい場合、対応のハブが必要)
- 『10ギガ・5ギガ対応無線WiFiルーター』
(※WiFiを使いたい場合、5ギガ対応していることでさらに快適になる)
など機器をそろえることが必要です。
1ギガ以上の速度に 本格的に速度を出したい方は、
申し込んだ場合、
現在の光回線環境でも
最低限、1ギガの速度は出ます。
対応させるためには、
上記の上位機種が必要なります。
上記の4つの機器を
そろえることをオススメします。
無線LAN利用なら、レンタルの
『auのホームゲートウェイ』がオススメ
上記は主に有線でパソコンを接続する場合に必要な機器ですが、無線利用をするなら、auのホームゲートウェイ内蔵のWi-Fi機能を利用するのがオススメです。
ホームゲートウェイのWi-Fi機能を利用するには月額500円の利用料がかかりますが、「auスマートバリュー」に加入すれば『永年無料』で利用することができます。
ご家庭でネット利用を楽しむのであれば、機器をそろえるのは、これから『10ギガ』などの光回線の高速プランが主流になるまで、様子を見てからで十分です。
体感的には、『5ギガ』でも十分以前の回線と比べて、快適に感じられることが多いはずです。
1ギガ以上の速度を求める場合は、『上記の4つの機器がそれぞれ、どれぐらいの速度に対応しているのか?』を確認することをオススメします。
もちろん、Amazonなどで現在も購入可能ですが、機器の価格が少し高め。。
プロバイダのレンタルサービスなどにも、今後、期待したいですね!
まとめ
どんなひとにauひかり『10ギガ』『5ギガ』がオススメ?
auひかりの『10ギガ』『5ギガ』プランは
- 提供エリアが限られている
- 10ギガ対応の機器(WiFi・ルーター)を、探す必要がある
- 3年間の契約の縛りがある
などの注意点があります。
いくつかの注意点もありますが、圧倒的な高速通信サービスを、5ギガプランなら1ギガプランと同料金で利用できるのは大きなメリットです。
- 『10ギガ』『5ギガ』プランの提供エリアに住んでいる人
- ネットを今後、3年以上使う
- 大容量のデータのやり取りをする
- 「auスマートバリュー」を申し込む予定の場合
「auスマートバリュー」にすることで、永年500円の割引を受けることもできますし、1ギガプランと同料金で申し込める『5ギガ』プランからスタートしてみるのはいかがでしょうか?
今後の、『エリア拡大』や『サービス内容』にも注目ですね!
『auひかり』公式上乗せ
『10ギガ』『5ギガ』『1ギガ』
2020年 web申し込み独自特典
auひかりの『1ギガ』プランなら、コストがかなり下げられることが、大きなメリットです。
合わせて、最新の最大級のweb独自キャンペーンを掲載しています。
※『10ギガ』『5ギガ』『1ギガ』プラン、どの場合でも適用可能であることを確認済みです。
当サイトでは、WEB限定特典をオススメしています。
*下記は、期間限定ですので、お早めのお申し込みをオススメします。
・大きなキャッシュバック額があること
・KDDI(au)から毎年感謝状をもらっていること
・公式特典を受けて、さらに上乗せで独自特典までもらえること
が、他の申込窓口との大きな違いです。
※申し込み後のサポートや、分からない点は、すぐに公式の、
お問合せ番号0077-7084 (無料・9:00~23:00 年中無休)
または、地元のauショップ
でも、サポートを受けることができます。
この4つのポイントをおさえて、最大[auXcampXdenwaset]のキャンペーンもご参考に!
※web申込み後、折り返しの電話が必ずあるので、その際に、契約内容の確認を事前に行うことが出来ます。
ぜひご活用ください。
2020'web申し込み独自特典
新スタートサポート:違約金最大3万円負担(ホーム・マンション)
セット割 :『auスマートバリュー』ひとり最大1000円/月 割引[au_hikari_cam001]