2020年『auひかり』
最大[auXcampXdenwaset]限定特典ページ
(他社からの乗換えで最大3.75万円負担)
を先に確認する
『ビッグローブ』は
良いプロバイダなの?
どんなメリットがあるの?
キャッシュバックの
金額が大きく、サービスも
充実しているため、
特におすすめできる
プロバイダーの一つです。
この記事では、
『auひかり』x『ビッグローブ』で申し込む際の注意点(オススメの方法)
について、具体的にお伝えします。
『auひかりマンション』は、月額[au_maXget] 『auひかりホーム』は、月額[au_koXget]
(※タイプV 16契約以上/都市機構デラックス)
『電話』『テレビ』の同時申込みの場合は、月額料金が変わる
『auひかり』は、
- 『auひかり』ネット契約のみ
- 『auひかり』ネット+電話
- 『auひかり』ネット+テレビ
- 『auひかり』ネット+テレビ+電話
の4つのパターンで、月額料金が変わります。
どのタイプにするか?は、申込時に、決めておく必要があります。
※契約に縛りのない標準プラン(月額6,300円)も用意されていますが、『ずっとギガ得プラン(3年契約更新)』や『ギガ得プラン(2年契約更新))』と比較すると、月額料金が割高となっています。
※お住まいのマンションタイプの場合、集合住宅の契約戸数によって月額料金が、決まっています。戸建てのホームタイプの場合、金額は基本的に一律です。
『auひかり』x『ビッグローブ』の特徴は?
『auひかり』x『ビッグローブ』は他のプロバイダと比べて、どんな特徴があるのかわからない
そんな人も多いのではないでしょうか。
ここでは以下の点について解説します。
- プロバイダで月額料金と速度に大きな差はない
- ビッグローブ特有の会員特典
「BIGLOBEお助けサポート」
「セキュリティセット・プレミアム」 - ビッグローブは引越しでも安心
- サービス内容
気になる部分をご紹介します!
プロバイダで月額料金と速度に大きな差はない
「インターネットは少しでも早い方がよい」
そうお考えの方も多いかと思いますが、プロバイダで月額料金と速度に大きな差はありません。
(※「IPv6プラス」など独自の無料オプションを提供している点で、他のプロバイダより有利です。)
具体的にまとめると以下の表の通りになります。
ネット回線 |
初期工事費用 +初期事務手数料 |
月額料金 |
特典・キャンペーン |
---|---|---|---|
auひかり [2年:ギガ得] [3年:ずっとギガ得] 『auスマホ割』 |
|
|
【auひかり公式】 :工事費用分の最大 【公式外 上乗せweb独自特典】 |
※マンションとアパートの場合、共に集合住宅のプランなので、金額は同じです。
携帯がauだと割引になる「auスマートバリュー」も、どのプロバイダでも適用になります。
ではどこで比較するのが良いのでしょうか??
各プロバイダは、「サービス内容」、「キャンペーン内容」で差別化をしています。
現在、『auひかり』をビッグローブで新規契約すると、ホームタイプ・マンションタイプで最大50,000円のキャッシュバックを行っています。
キャッシュバックを行っていないプロバイダもあるので、キャンペーン内容はプロバイダ選びのポイントになります!
『auひかり』x『ビッグローブ』独自のオプションサービスは?
『auひかり』に加入すると、auひかり電話、auテレビなど様々なオプションサービスが用意されていますが、プロバイダ独自のオプションサービスもあります。
ここでは、ビッグローブに加入した際に利用できる独自のオプションサービスをご紹介します!
具体的には以下のサービスがあります。
- 「BIGLOBEお助けサポート」
- 「セキュリティセット・プレミアム」
ではそれぞれどんなサービスなのか、次で解説します。
『BIGLOBEお助けサポート』
BIGLOBEお助けサポートは、パソコンやスマホの操作で分からないことやトラブルに、電話とリモートサポート(同じページを見ながらサポート)をしてくれるサービスです。
ゲーム機のネット接続なども電話で相談できます。月額475円で365日(9~21時)対応してくれます。
セキュリティセット・プレミアム』
『セキュリティセット・プレミアム』は、月額380円でパソコン・スマホ・タブレットのウイルス対策をしてくれるサービスです。
1契約で3台までます。4台目からは1台ごとに月額100円で利用できます。
セキュリティセット・プレミアムの新規申し込みは最大2ヶ月無料ですが、『auひかり』の申し込みと同時に契約すれば、最大3ヶ月無料になります!
申し込むなら『auひかり』の契約と同時がオススメです!
ビッグローブ特有の会員特典とは?
『auひかり』でプロバイダーをビッグローブにすると、ビッグローブ独自の大きな会員特典を受けることができます。
それが【Gポイント】と呼ばれるポイントプログラムと、【BIGLOBE Club Off】と言われる会員特典プログラムです。
ここからそれぞれのお得な独自特典について簡単に説明をしていきます。
ビッグローブ独自のGポイントが
毎月の支払いで貯まる
<出典:ビッグローブ公式サイト>
『auひかり』でプロバイダーをビッグローブにすると、ビッグローブ独自でGポイントというポイントを貯めることができます。
これはビッグローブへの毎月の料金支払いで、自動的にポイントを貯められる仕組みです。
また、アンケートに答えたり無料ゲームを楽しんだりすることでも、ポイントを貯めることができます。
そして、この貯まったポイントはビッグローブへの毎月の料金支払いに1ポイント1円換算で充てることが出来たり、Amazonギフト券やnanacoポイントといった普段よく使うサービスへのポイント交換も可能と、かなりお得なサービスになっています。
月額料金は特にかかりませんので、『auひかり』でプロバイダーをビッグローブにした方は、忘れずに登録しておくことをオススメします。
20万カ所の施設やサービス利用料金が最大80%も安く!
「BIGLOBE Club Off」はビッグローブ会員だけが利用できる割引サービスで、レストランや温泉など国内外でなんと20万カ所以上の施設やサービスの利用料を最大80%オフで利用できるサービスです。
また、映画観賞券の大幅な割引であったり様々なサービスや商品の割引にも対応しています。
VIP会員は有料になりますが、一般会員であれば無料で利用できます。
こちらも使うか使わないかは別にして、無料で使えるので是非とも利用しておきたいお得なサービスの1つです。
ビックローブは引越しの時でも安心
『auひかり』は戸建てだと関西・東海地域以外にサービスを提供していますが、それ以外の地域では実際は田舎のほうに行くと提供エリアが狭く使えないことも。
それで困ってしまうのが引越し時です。『auひかり』を引越し先でも継続したいと思っていたのに「提供エリアで継続できない」ということが度々起こります。
『auひかり』の替わりに、
『ビッグローブ光』にすれば、
スマートバリューが適用可能!
<出典:代理店NEXT公式サイト>
その際は『auひかり』を解約するしかありませんが、『auひかり』の戸建てタイプを解約すると設備撤去費用が28,800円請求されてしまいます。
そんな時に助け舟になるのが、『auひかり』と同じくauスマートバリューを適用できる『ビッグローブ光』という光回線です。
『auひかり』でプロバイダーをビッグローブにしておけば、引越しで『auひかり』が継続できない場合でもビッグローブ光に変更することでauスマートバリューを適用でき、なおかつ設備撤去費用が無料になるキャンペーンを代理店で実施しています。
他のプロバイダーでは行っていないことも多いキャンペーンなので、引越しをする予定がある方はプロバイダーをビッグローブにしておくのがオススメです。
『auひかり』x『ビッグローブ』は、
対象エリアが限られています!
まず、『auひかり』の場合、対象エリアが、『auひかり』の提供エリア内である必要があります。
(※これは、『auひかり』を契約する際に、必ず必要になる部分なので、まず確認しましょう!)
『auひかり』の対象エリアは
こちら(公式)から確認できます。
『auひかり』は、大きく分けて
・戸建て対応のホームタイプ
・集合住宅向けのマンションタイプ
の2つのプランがあります。
どちらのプランが対象エリアになっているか?も確認しましょう。
『auひかり』の対象エリアであれば、7社のプロバイダから選んで契約することになります。
(ソネット、@nifty、ビッグローブなど)
ちなみに、『auひかり』の対象エリアは、東日本が中心です。どうして西日本エリアは対象エリアが少ないのでしょうか?
『auひかり』の対象エリア
エリア外の場合の対処法
について、こちらの記事
で詳しく紹介しています!
『auひかり』が対象エリア外だった場合や、西日本エリアでのオススメ光回線もご紹介していますので、ぜひご覧ください!
評判の良い「キャッシュバックキャンペーン」
プロバイダを選ぶときに重要になってくるのが、キャッシュバックの内容です。
では、各プロバイダでは何が違うんでしょうか?
まずは、キャンペーン額を比較したのが次の表です。
【2020'『auひかり』のプロバイダ全7社 比較一覧表】
auひかり公式特典以外の |
|
---|---|
ソネット 公式 |
|
ビッグローブ 公式 |
(※公式の最大11万円の記載があるが、 『auひかり』公式サイトの合算の金額) |
DTI 公式 |
|
au one net 公式 |
|
@nifty 公式 |
|
@TCOM 公式 |
3年目から月額料金4900円(ホーム) 『ネット+電話』同時加入のみ 『開通月無料』 |
Asahi Net 公式 |
月額料金の割引 |
webキャンペーン経由 ※『ビッグローブ』 『ソネット』 |
※開通月の翌月末を目処に、 |
この表でキャンペーンを比較すると、、『ソネット光』『NN社のキャンペーン』は、最大[auXcampXdenwaset]のキャッシュバックを受けられることがわかります。
キャッシュバックの観点で考えると、上記2つのうちのどちらかで契約すると、間違いありません。
『auひかりエリア確認』と『auひかり』全7社のプロバイダ比較!
「プロバイダごとでサービスの内容がどう違うかわからない!」
そんな人も多いかと思います。
ここではそれぞれのプロバイダでどんなサービスがあるのか、比較してみましょう。
比較したものをまとめたのが次の表です。
プロバイダ @nifty @T COM
ASAHIネット au one net ビッグ
ローブDTI ソネット ホーム マンション
タイプG
(G契約)ー ー ー ー ー マンション
タイプG(V契約)・
タイプV・
都市機構
タイプE・
ミニギガマンション
ギガー ー マンション
タイプFー ー ー 無料
アドレス数1アドレス 1アドレス 6アドレス
(2アドレス
目より
初期費用200円)5アドレス 5アドレス
「家族会員
サービス」
にて追加ID含めて1アドレス 最大4アドレス
(「ファミリー
パック」
にて追加ID
含めて)メールボックス
の容量5GBまで無料 無制限 無制限 5GBまで無料 5GBまで無料 5GBまで
無料無制限 ホームページ
の容量4GB
600円/月
(1アドレス
ごと)20MBまで無料
(初期費用:
500円、
最大50MBまで、
増量可能
500円/月
・5MBごと)100MBまで無料
(超過後5MBごと
に180円/月)ー 100MBまで無料
(最大3GBまで
追加可能)最大
100MB
まで無料10MBまで無料
(最大50MB
まで追加可能)総合
セキュリティ
サービス常時安全
セキュリ
ティ 24
500円/月シマンテック
オンライン
サービス
490円/月~マカフィー
セキュリティ
スイート
500円/月安心ネット
セキュリティ
300円/月セキュリティ
セット
・プレミアム
380円/月提供なし ソネット
セキュリティ
サービス
500円/月リモート
サポート@niftyまかせて365
300円/月
+相談料金FOR YOU
(フォーユー)
500円/月ー 安心トータル
サポート
500円/月お助けサポート
475円/月SiLK Touch
無料ソネット安心
サポート
300円/月
+相談料金/件
+初期費用出張
サポートかけつけ
設定サポート
2,000円~かけつけ
設定サポート
2,000円~かけつけ
設定サポート
2,000円~かけつけ
設定サポート
2,000円~ブロードバンド
出張サポート
初回訪問月の翌月末まで
何回でも無料かけつけ
設定サポート
2,000円~ソネット
訪問サポート
サービス
1回無料*『auひかり公式サイトより、再構成』
この表を見ると、『auひかり』x『ビッグローブ』では、多くの面で、サービスの内容面でも充実していることが分かります。
※ただし、『auひかり』x『ビッグローブ』の場合、「マンションギガ」には対応していない点には注意が必要です。
マンションギガ(マンションタイプG G契約 )への契約を検討の際は、『ソネット』『au one net』の2社となります。
『auひかり』x『ビッグローブ』で
契約する際の2つの注意点
『auひかり』x『ビッグローブ』はサービスでもキャッシュバックでもお得だから早速契約しよう!
という方は、少しお待ちください。
『auひかり』x『ビッグローブ』を申し込むときには注意点が2つあり、その注意点を守らなければ、せっかくのお得なキャッシュバックを受けられない可能性も。
具体的には以下2つの注意点です。
①公式サイトからだと振込みが24ヶ月後になる
②公式サイトよりも、WEB限定キャンペーンを利用するとお得になる
では、なぜWEB限定キャンペーンを利用した方がお得なのか?、それぞれの注意点について見ていきましょう。
①公式サイトからだと振込みが24ヶ月後になる
『auひかり』をビッグローブ公式サイトから申込むのはおすすめできません。
なぜならキャッシュバックは、手続きを間違えると受け取れない可能性があるからです。
まずは以下のビッグローブ公式サイトのキャッシュバックの仕組みをご覧ください。
【ビッグローブ公式サイトの
キャッシュバックの仕組み】
キャッシュバック額 | 最大5万円 |
---|---|
振込み時期 | 3万円が開通から11カ月後、 残り2万円は24カ月後に振りこみ |
振込み申請手続き | 必要。所定の期間で 45日以内にそれぞれ申請が必要 |
注意事項 | 所定期間の45日に申請を 忘れるとキャッシュバックは無効になる |
ビッグローブ公式サイトで行っているキャッシュバックは、所定期間の45日以内という短い期間内に申請するのを忘れると1円も受け取れなくなるため、あまりオススメできません。
こういった手続きが別に必要なキャッシュバックは受け取れる方が実に2人に1人しかいないと言われています(手続きを忘れてしまう方が多い為)。
それなら同じ最大5万円を確実にキャッシュバック還元率100%で受け取れる代理店NNコミュニケーションズからの申込みがオススメです。
代理店NEXTの場合は、申込み時にキャッシュバック振込先の口座を代理店のほうから聞かれます。
それに口頭で答えるだけで手続きは完結します。
振込みも開通から最短1カ月後とかなり早いのが特徴です。
②公式サイトよりも、WEB限定キャンペーンを利用するとお得になる
ビッグローブのキャッシュバックをよりお得にするなら、WEB限定キャンペーンを利用することが大切です。
ただし、これは公式サイトのキャンペーンのことではありません。
ビッグローブ公式サイトのキャンペーンを利用すると、『初期費用実質無料キャンペーン』が、適用されません。
下記のWEB限定キャンペーン経由で申し込みをすることで、公式サイトのキャッシュバックより、上乗せされた金額を受け取ることができます!
今、WEB限定キャンペーン経由で申し込みをすると、公式サイトのキャッシュバック額に加えて
・WEB限定キャンペーンの[auXcampXkotei]キャッシュバック
・auの公式サイトのキャンペーン
が上乗せして受け取ることができます。
公式キャッシュバック額+WEB限定キャンペーンキャッシュバックを受け取るチャンスですので、『auひかり』をビッグローブで契約する際は、ご確認ください。
※期間限定の内容のため、都度内容を早めにご確認願います。
『auひかり』x『ビッグローブ』は、
『auひかり』に契約する際に
オススメできるプロバイダです。
さらにWEB独自キャンペーンが適用されるので、
ネット回線のみでも、
[auXcampXkotei]キャッシュバック
を受け取ることが出来ます。
マンションで1Gbpsの高速回線プランである
「マンションギガ」を選択したい場合は、
非対応なので、
『auひかり』x『ソネット』がオススメです。
『auひかり』の全7プロバイダ徹底比較は
こちらの記事にまとめています。
※web申込み後、折り返しの電話が必ずあるので、その際に、契約内容の確認を事前に行うことが出来ます。
ぜひご活用ください。
新スタートサポート:違約金最大3万円負担(ホーム・マンション)
セット割 :『auスマートバリュー』ひとり最大1000円/月 割引[au_hikari_cam001]